はじめまして、ソルトルです。私は日本で会社員として普通の生活を送っていました。。。。が、突然、減塩生活を余儀なくされました。
そう、Drストップですね。詳細は伏せさせてもらいますが、要は1日の塩分摂取量を減らさないといけなくなった、ということです。
そのため、それまでは塩分制限を全くしたくことがありませんでしたが、減塩というものを考えることなりました。
ただ、”減塩”といっても何をしたらいいの??
このように減塩を始めると言っても何から始めればいいのか分からなくて途方に暮れました。
ただ、そこから減塩に関する書籍やサイトなどを調べて、分からないことを少しずつ理解できるようになってきました。
こういった苦労を少しでも同じような境遇に見舞われた方にしてもらいたくなく、「ソルトル」を立ち上げました。
当サイト(ソルトル)は、1日塩分6gを達成するために役立つ情報を伝えるのが役割です。
塩(ソルト)は減らす(トル)だけでなく、上手に摂取する(トル)ことも大切です。ソルトルの名前の由来にもなっています。
このブログが少しでも減塩生活に役立つことができれば嬉しく思います。
タップできる目次
はじめに読んで欲しいコラム
1日の塩分摂取量を6gに制限するためにどうすればいいの?
あわせて読みたい


1日塩分6gの減塩生活のはじめかた【5つの手順】
1日の塩分量を6gに減塩したいけど、具体的にどうすればいいの?と疑問に思う人もいるでしょう。 この記事を書いている私は、1日あたり塩分6gの減塩生活をしています。も...
料理ができない私が取った方法は?
あわせて読みたい


【減塩食の宅配はコレ!】どれがいい?おすすめ5社徹底比較
減塩食の宅配サービスのおすすめを知りたい人向けです。 塩分が気になる人が楽をして減塩生活をするなら、減塩宅配食がおすすめ。 ただ、宅配食にも色々な種類があるの...
減塩の方法や疑問を誰に相談すればいい?
もし減塩のことに悩んだら「ココナラ」で管理栄養士さんに相談してみましょう。
オリジナルレシピや塩分計算など相談ができます。料理が苦手な私も利用させてもらっています。
お問い合わせ
何かご不明な点などがございましたら、お問い合わせフォームまでご連絡ください。