このコラムは、減塩インスタントラーメンのおすすめを知りたい人向けです。
インスタントラーメンは塩分量が多いのは分かっているけど、作るのも簡単だし、ついつい食べてしまうんですよね。
そのような時には「減塩インスタントラーメン」がおすすめです。
そうなると「どのような減塩インスタントラーメンがあるのかな?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
このコラムでは「普通のものと減塩ものとの塩分量の違い」や「おすすめの減塩インスタントラーメン」などをお伝えしています。
ただ、毎日がインスタントラーメンというわけにもいきません。そのような場合は、塩分2g以下の減塩宅配食を週に何回か利用するだけでも食事づくりの飽きや疲れが減らせるのでおすすめです。
普通のインスタントラーメンと減塩インスタントラーメンの塩分量
では、実際に普通のものと減塩のものでは塩分がどのくらい違うのでしょうか。それぞれの塩分量を調査してみました。
普通のインスタントラーメンの塩分量
一般的なインスタントラーメンの塩分量は、100gあたり約3.4~6.0gです 。
- カップヌードル シーフード:1食60gあたり3.8g
- どん兵衛 天ぷらそば:100gあたり5.5g
- オタフクお好みソース味 焼きそば:100gあたり約3.4g
外食で食べるラーメンが1食あたり約6~8gと比べると、インスタントラーメンのほうが塩分量が少ないことが分かりました。ただ、なかには1食で6gを超えてしまうものも。
減塩インスタントラーメンの塩分量
一般的な減塩インスタントラーメンの塩分量は、100gあたり約2.0~3.2gです 。
参照:日本食品標準成分表
おすすめの減塩インスタントラーメン|2022年版
減塩インスタントラーメンの特徴や塩分量を調査してみました。
- カップヌードル ソルト オフ
- だしの旨みで減塩 中華そば
- レナケアーソース焼そば
カップヌードル ソルトオフ
日清の「カップヌードル ソルトオフ 」の特徴は、下記のとおりです。
- 食塩不使用
- 塩分量は1食(60g)あたり約3.2g
- 普通のものと比較して塩分30%オフ
だしの旨みで減塩 中華そば
エースコックの「だしの旨みで減塩 中華そば 」の特徴は、下記のとおりです。
- 塩分量は1食(45g)あたり約1.6g
- 同社の中華そばと比較して塩分40%オフ
- 小海老天そば(約1.6g)・鶏炊きうどん(約1.5g)もあり
レナケアーソース焼そば
レナケアーの「ソース焼きそば」の特徴は下記のとおりです。
- 食塩不使用
- 塩分量は1食(110g)あたり約2.0g
- 一般的なカップ焼きそばに比べ塩分40%オフ
結局、どの減塩インスタントラーメンがいいの?
なかには、どの減塩インスタントラーメンがいいんだろう。。。と悩んでしまう人もいるでしょう。
塩分が気になる方なら、 だしの旨みで減塩 中華そば がおすすめです。 1食あたりの塩分量が1.6gと低塩で内容量も少ない(45g)ので食べ過ぎることが少ないためです。
販売元のエースコックからは同じシリーズで「小海老天そば」や「鶏炊きうどん」も市販されているので、まとめ買いしておいてもいいですね。
焼きそばなら レナケアーの焼きそばです。、食塩不使用で 1食(110g)あたりの塩分量が約2.0gとこちらも低塩です。
減塩のためのインスタントラーメンの食べ方
塩分量が気になるなら、インスタントラーメンの汁を残すのが基本です。麺にも塩分量が含まていますが、汁に塩分が多く含まれています。
そのため、塩分量の表示が多くても汁を残すことで減塩にもなるので、食べ方を工夫しましょう。
その点、ラーメンより焼きそばのほうが塩分量を多く取りがちですね。どちらかを選ぶなら、ラーメンにしましょう。
まとめ
今回のコラムでは「【減塩ならコレ!】おすすめインスタントラーメンの塩分量を徹底調査」をご紹介しました。
おすすめの減塩インスタントラーメンと1食あたりの塩分量は、下記のとおりです。
- カップヌードル ソルト オフ:約3.2g
- だしの旨みで減塩 中華そば:約1.6g
- だしの旨味で減塩 小海老そば:約1.6g
- だしの旨味で減塩 鶏炊きうどん:約1.5g
- レナケアーソース焼そば:約2.0g
もし減塩のことで悩んだら「ココナラ」で管理栄養士さんに相談してみましょう。オリジナルレシピや塩分計算など相談ができます。料理が苦手な私も利用させてもらっています。